Graphic Recorder
MOKA
profile
-
グラフィックレコーディングとは、
対話や議論の内容をグラフィックをメインに一枚の紙に並べたものです。
↑グラフィックレコーディングの一例
カンファレンスや会議の内容など、聞こえてくる情報を元に、
同時時進行でグラフィックにしていきます。
話の流れや事実関係などの複雑な仕組みを分かりやすく
整理するのが目的で、
話し手の本人の潜在的な感情などのノンバーバルな情報も、
表情や声のトーンから読み取って表現します。
○ 温度のある情報をリアルタイムで届けられる
○ 議事録として使用できる
○ 会議が自然と盛り上がる
○ 考えが整理される
などといったメリットがあります。
グラフィックレコーディングを行った場のご紹介
TDK株式会社様主催『Work Design Lab』の勉強会「複業を通じた新しいキャリアを作る」にて、イベントの内容をリアルタイムで可視化するグラフィックレコーディングを行わせていただきました。
リクルートキャリア様主催のグループ企業横断 HR交流会「One G-HR」にて、リアルタイムのグラフィックレコーディングを行わせていただきました。
TSP太陽株式会社様の「ミッション・ビション制定プロジェクト」にて、グラフィックレコーディングを行わせていただきました。
オールトヨタTQM大会にて、カンファレンス内容をグラレコさせていただきました。
ONE JAPAN 様主催の「ONE JAPAN CONFERENCE 2019」にて、
・令和時代の日本的人材流動化とは
・自己変革の小さな一歩の踏み出し方とは
のグラフィックレコーディングを担当しました。
宇宙ビジネスカンファレンスにて内容をグラレコさせて頂きました。
AGC・アゴライズ、タイガーモブの3社による「越境型人財育成」イベントにてグラレコさせて頂きました。
東京・月島にて「Art CommunicationSalon」というグラフィックレコーディング勉強会を定期的に主催しております。
© 2021